【あらすじ & 感想】本屋大賞受賞作家 町田そのこ “星を掬う” 【ネタバレなし】

こちらには広告を含む可能性があります

本屋大賞受賞作家である、町田そのこさんの”星を掬う(ほしをすくう)”を読みました!

「52ヘルツのクジラたち」を読んだけどどうかな?

その疑問に対しての私の回答は、“人によりけり!”

その理由をネタバレなしで書きますのでご覧ください!

先に本を見てみたい方はこちらから

本を読むならkindleがおすすめ★

目次

あらすじ

町田そのこ 2021年本屋大賞受賞後第1作目は、すれ違う母と娘の物語。

小学1年の時の夏休み、母と二人で旅をした。

その後、私は、母に捨てられた――。

ラジオ番組の賞金ほしさに、ある夏の思い出を投稿した千鶴。

それを聞いて連絡してきたのは、自分を捨てた母の「娘」だと名乗る恵真だった。

この後、母・聖子と再会し同居することになった千鶴だが、記憶と全く違う母の姿を見ることになって――。

引用元

町田そのこさんについて

町田そのこさんについて

 ・2017年に「夜空を泳ぐチョコレートグラミー」でデビュー

 ・「52ヘルツのクジラたち」で2021年本屋大賞受賞

 ・「星を掬う」で2022年本屋大賞ノミネート

 ・「宙ごはん」で2023年本屋大賞ノミネート

町田そのこさんの書く小説の特徴(もこ調べ)

町田そのこさんの本は、全員ではないけど、誰かの心が救われる、支えになるような作品が多いと多いかなと思っています。

町田そのこさんは本屋大賞のインタビューでも

「28歳までは、自分には何もなかった」「28歳まで流されるように生きてきた」と語っています。

そんな町田さんの作品だから、全員ではないけど誰かの心が救われるんだな。と感じました。

もこ

優しい作品が多いです

Amazonの評価 星4以上が84%を占める満足度!

本屋大賞ノミネート作品ということ、本屋大賞作家ということで

かなり多くのレビューが投稿されているのにも関わらず、星4以上が84%というのはなかなかありません。

引用元

読了までかかった時間

3時間程度あれば読み終われます!

思ったより文章は多くなく、文章も難しい言葉は一切ないのでかなり読みやすく、イメージしやすい印象。

ただ、最初から最後まで少し心苦しいですが、52ヘルツのクジラたちよりも少し重くないと感じました

感情移入しやすい私の正直な感想:星を掬うの意味が素敵!

感情移入しやすい私は52ヘルツのクジラたちのほうがヘビーでしたが、52ヘルツのクジラたちの方が好みでした。

ただ、52ヘルツのクジラたちがあまり、、というかたは、星を掬うのほうが好みのかたが多そうでした。

そして、”星を掬う”のタイトル回収は、一番最後にわかります。

ぜひ、最後まで読んでほしい!本当に素敵な言葉でした。

まとめ(感情移入しやすい私調べ)

読みやすさ ★★★★☆

初心者向け ★★★☆☆

涙活    ★★☆☆☆

おすすめ度 ★★★☆☆

初心者の読みやすさは、”52ヘルツのクジラたち”の方が上かなと思います。

何度も言いますが、“星を掬う”という意味が素敵でした。

その意味は、最後に知ることができるので最後まで読んでくださいね。

以上!ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

シェアしてもOKです!
  • URLをコピーしました!
目次